使用可能な仕様電圧と電源プラグについて

※更に今回の記事を補足説明した稿「ベトナムで使用可能な電源コンセントの形状と電圧について(その2)」も合わせてチェックしてみてください。

私がベトナムに赴任する前、特に気にしていたのがパソコンの電気コードが現地の差込口に合うかどうかでした。
住む家の家電製品は、既に備え付けでオーナー側が用意してあるアパートメントを借りることにしていたので、備え付けの家電については気にはしていませんでしたが、日本から持参する唯一の家電製品であるパソコンについては・・・不安でした。

「電源に差し込んでしばらくすると煙が上がり・・・そのまま使い物にならなくなった」

そんな実体験がいろんなサイトに書き込まれていたので・・・本当に不安でした。
不安定な電力事情に「変圧器がないとだめだ」という話もよく聞きました。

しかし実際はどうなのでしょう?

結論から申し上げますと・・・
ベトナムの電圧は220Vがどうも基本のようで、持参する電化製品の仕様電圧が100V-240Vとなっていれば、ベトナムでも変圧器無しで使用できます。
大概の日本製の電化製品は上記の仕様電圧だと思いますので、あまり神経質にならなくてもいいということです。

パソコンのアダプターの裏にある詳細表示部分

私の持参するヒューレットパッカード社のノートパソコンのアダプターの電圧Rangeは上記の100V~240Vです。
上の写真にありますように、パソコン本体を電源とつなぐ「アダプター」に小さな文字で書かれています。
まず問題ないかと思いましたが・・・ベトナムのコンセント口とパソコンの電源コードの口とが合わなければ話になりません。
念には念を押して、日本の電化製品の電気コードとベトナムのコンセント口との形状を合わせるプラグを買おうと思ったのですが・・・事前のばたばたで結局買わずにベトナムへ。

ここに写真をつけて皆さんにもわかるようにまとめておきますね。

電源コードと差し込みプラグ

電源コードと差し込みプラグ


まず、パソコンの電源コード(アースつきの口でなくても通常の2本だけでもOK)をそのままベトナムの室内にある電源口に差込んでも口が合い、問題はありませんでしたが、念のために上記の写真にあるような「プラグ」を介して電源口に差しこんだ方がより安心かなと思います。

電源コードと差し込みプラグ
そして、左記の写真のような状態にして電源口へ差込む。
これを敢行しているうちは大丈夫ですね。

この写真にあるような白いプラグは、もちろん日本でも売っています。
そんなに高い金額ではなかったと思います。
ただ、赴任する東南アジア地域によって差し込む口の形状が若干変わるようですので注意してください。
電気店の店頭の方に聞いたほうが良いかと思います。

一番最初に確認しなければいけないことは、繰り返しになりますが皆さんがお持ちの電化製品の仕様電圧の幅が100V~240Vにおさまっているかどうかです。
もし仕様電圧に問題があれば、そのまま電源口(コンセント)に直接差し込まないで変圧器を経由しての使用を心がけてください。
変圧器を日本から持参されたのであれば、その変圧器の電気コードに今回ご説明したプラグをつないで電源口(コンセント)に差し込んでいただければ問題かと思います。

最近のパソコンなら、大体仕様電圧は100V~240Vは普通になってきていると思いますがいかがでしょう。
しかし、念のために海外に持ち出されるときはサイトでそのパソコンの仕様をチェックし、変圧器を用意する必要があるかどうかをまず最初にご確認されたほうが良いかと思います。

そして電源プラグは日本で購入するか、現地調達にするか・・・
意外と契約したアパートの戸棚などから出てきたりすることが結構あります。
私の場合、そうでした(笑)

ご参考まで!

◆少しでも皆様のお役に立てれば嬉しいです。
↓ 1クリックよろしくです!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


田口 庸生

田口 庸生 の紹介

初めまして、「ハノイリビング」営業担当の田口(たぐち)です。 日本より初めてベトナムのハノイに着任された日本の皆様、 愛するご家族を日本に残し、初めての「海外単身赴任」をこれから経験される皆様、 快適なハノイでの生活を満喫していただくために、皆様の「お住まい探し」から「入居後のサポート」まで一貫した「窓口対応」を請け負います。 「ベストマッチ」を合い言葉に・・・ どうぞお気軽にお問い合わせください。 お待ちしております。
カテゴリー: スタッフレポート   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

少しでもお役に立てれば嬉しいです。1クリックよろしくです!
にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ
にほんブログ村

コメントは受け付けていません。