ベトナムの不良債権問題と国営企業改革について

Xuan Dieu通りにあるローカル店

Xuan Dieu通りにあるローカル店



お客様とご案内の最中によく聞かれることに、建設途中で止まったままになった建造物のことがあります。

「やたらと目立ちますね」

日本から来た方にすれば、コンクリートむき出しの(あるいは赤煉瓦を積み上げたままの)状態で数ヶ月もほったらかしになっている建物が点在している様は、異様に映ることと思います。

間違い無くお金が続かなくなって、銀行からの融資も止められた状態・・・
まさに「不良債権」の象徴です。

タインニエン(電子版)が伝えるところでは、

銀行の不良債権処理、資産管理公社が本格稼働 ベトナム

「不良債権問題を解決するため2013年7月に設立されたベトナム資産管理公社(VAMC)がこのほど、ベトナム農業農村開発銀行(アグリバンク)から2.500億ドン(約11億5000万円)相当の不良債権を買い取る契約を結び、本格的に稼働を開始した。」

とあります。
ベトナム資産管理公社(VAMC)とは、日本の整理回収機構のような機関だと言えます。
そのベトナム資産管理公社(VAMC)は今後、

  • サイゴン・コマーシャル銀行
  • ペトロリメックス・グループ商業銀行
  • サイゴン・ハノイ銀行

などの不良債権も買収する方向で準備を進めているとのこと。
で、その総額は少なくとも総額30兆ドン(約1.422億円)で今年の年末までに買い取る計画であると報じています。

2012年度の日本の対越ODA額が、空前絶後の2.080億円ですので、かなりな額をベトナム政府は不良債権と認めて対処するすることとなります。

銀行が持つ不良債権。
その「焦げ付き融資先」は多種多様ですが、大口の一つはなんと言っても国営企業です。

日本からベトナムの不良債権処理について調査に来た方とお話をする機会がありました。
かなり詳しくベトナムの銀行筋や役所関係からヒアリングをされている方です。

やはり指摘されていたのは「国営企業の利益確保のための営業努力不足」でした。

もう株式公開して民営化に近づけていく以外に、自力改革など期待できないのではないか・・・
話を聞いて思った率直な感想です。

その調査員の方からお聞きしたのは、銀行から借りた債務の返済を先延ばしし時間稼ぎをするお話です。

「ある国営会社にA銀行が融資をしたとしますね。
返済期限が来ても利益が出ていないので返せない。
返済期限を3回過ぎるとブラックリストに載り、不良債権扱いになるんです。

しかし、国営会社は絶対に潰せない。

どうするかと言いますと、A銀行からB銀行に同額の融資を依頼するんです。国営企業に対してですね。
この場合仕方がないんですね。
B銀行が融資をすると、A銀行は不良債権回収ができて帳簿が綺麗になります。

債権側が変わるだけで、国営企業とすれば引き続き利息だけを返しておけば良い状態になります。
また、B銀行とすれば回収の見込みが薄い融資となりますが、国営企業に対する融資実績を作る事ができるので、強ち100%損な融資でもないんです。
で、また返せないとC銀行に依頼すれば良い・・・

マネーロンダリングのようなたらい回し融資を継続することになります。」

なんとも薄ら寒い話です。
しかし、昔の日本でも同じもたれ合い融資はあったんですね。
要するに銀行サイドからすれば、

「時間稼ぎしてやるから、早く経営改革をして黒字体制に持って行きなさい」

ということなので、日本の経営者は必死で改善に取り組み、見事に立ち直っていった・・・
もちろん力尽きて倒産した会社もたくさんあったかと思いますが、そこで踏ん張った会社が日本を支える軸となる会社に躍進していったのは事実です。

これは日本のパターンです。

しかし、ここベトナムの場合は、少しマインドが違います。
融資側の銀行の幹部、そして国営企業の責任者達。
周りが取り沙汰するほど切羽詰まった感じでは無いようです。

この7月25日のブルームバーグの記事、「ベトナム政府、国有企業改革と不良債権処理を加速へ」によると、

2015年までに国有企業改革を完了する

とあります。
ベトナム政府の正式な発表です。
国有企業改革の完成の姿は、「株式上場」です。
しかし国内航空市場でシェア8割のベトナム航空や国内最大手行のアグリバンクなどは数年前から上場を検討しているようですが、いまだに実現していません。

理由は「ぬるま湯体質」です。

国営企業の多くは政府の保護のもとで利益確保の意識が薄く、財務体質も良くありません。
もちろんベトナムに限らず、発展途上のASEAN後発国では、国営企業が主要産業を担っていることが多く、特に社会主義国ベトナムではその傾向が強いと言えます。

法令順守や適時開示にも課題を抱える企業が大半です。
社内に複数の内容の違う財務諸表がまかり通るのは日常茶飯事です。
クリアしなければならない問題がたくさんありすぎるんですね。

これは先日あるベトナム人の方とお食事をご一緒した時に聞いた話です。
その方は、日本とベトナムを頻繁に行き来されているビジネスマンです。
国営企業を熟知しているその方がしかめっ面をしながらこうぼやいていました。

「国営企業の幹部には任期があります。
その任期中に何を一番に考えるか・・・

会社の利益・・・?

いえ、そんなことは二の次です。

自分の懐にいくら入ってくるか・・・

これが何時の時でも最優先事項です。

国営企業は今のままじゃあ、絶対良くなりません。
誰も財務体質が改善するなどと思っちゃいませんよ」

なんとも過激な話です。

その方個人の飲み屋での話ですから、全てが正しいかどうか分かりません。
しかし、国営企業という組織に内含される「倦怠感溢れる空気」は、何となく掴んでいただけるかと思います。
その幹部の席に付けるかどうかすら「本当の実力」というより「コネ次第」というところです。

ベトナムで大躍進を続ける民間企業のFPTソフトウエアなどは、各部門の責任者が目標の売上伸び率をクリアしなければ、即「交代人事」が待っているそうです。
黒字は当たり前。
いかに高い伸び率を維持できるか、できなければ「不合格」です。

ベトナムの民間企業は、こうして血のにじむ経営努力をしているんです。
同じ国でも、国営と民間の体質が余りに違いすぎます。

ちょっと余談ですが・・・
日本語や英語をマスターした優秀な若い人達は、国営企業などに行きたがりません。

「外資で自分の力を試したい」

と考えます。
高い授業料を払って大学を卒業したのに、その実力通りにならない人事が幅を利かす国営企業に誰が行きたがりますか。

人材が停滞しているのも国営企業の特徴です。

ベトナム政府は国営企業改革をはっきりと掲げています。

「国営企業改革」とは厳格な数値目標を設定し、駄目な場合は減給もしくは人事異動・・・
要するに「民営化」に他ありません。
しっかり利益を稼ぐ体制が整って初めて株式公開だと、私は思います。

冒頭で申し上げた「たらい回し融資」をして時間稼ぎをしても、導火線に火がついた爆弾を銀行同士で回し合いしているようなものです。
この現状を、先の調査員の方が次のように説明してくれました。

「ベトナムの大手銀行の融資責任者に聞いてみたんです。

『自力で改善の兆しが見えない国営企業に対して強く経営改革を働きかけて行かないと、いつか爆弾は爆発するよ』

もちろん、民間の金融機関が国営企業に経営改革の働きかけといっても・・・
暖簾に腕押しでしょうから難しい事は分かっています。
その銀行の責任者があっけらかんと言うのは、

『そのうちアジア開発銀行などが助けてくれるでしょ』

前途多難です・・・」

下手すりゃ日本のODAも不良債権処理に使われそうな勢いです。

今日本の都市銀行さんがハノイに来て、資本出資したベトナムの銀行に「日本流のバンキング手法」を伝授してくれています。
じわりじわりと改善されていくことと思います。
一番難しいのは、やり方を教えると言うことより「意識を変える」ことです。
先に挙げたレベルの「意識」からのスタートだろうと思います。

ベトナムの不良債権処理と国営企業改革。
立ちはだかる壁、その根底にある問題の本質は、双方とも

人材の欠如(意識の低さ)

月並みですが、これに尽きるというのが実感です。
逆に、

人材を配置できるかどうか

国営企業の民営化はその唯一の可能性を創り出せる改革なので、効果があると思うんです。

政府主導で国営企業の体制を改善するとはいえ、やることは「ベトナム資産管理公社(VAMC)による債権回収」、それに「民営化・株式公開」だと思います。
VAMCによる債権回収が成り、結果債務が軽減した国営企業が、そのまま新たな収益の柱をいきなり創り出せるようになるのか、というとそんな甘いものではありません。
人が変わらなければ今までと何も変わりませんね。

既得権と戦える人材とその人材をサポートする仕組み

そんな人材は外資で活躍するベトナム人の中にごろごろしていると思います。
人の入れ替え無くして「国営企業の株式上場」などあり得ないことです。

ホーチミンさんを期待しても仕方がありません。
小さな小さなホーチミンさんがたくさん集まればOKです。

皆さんの周りにちらほらおられる、そんな方々です。
舞台は整いつつあると思います。

以上、ここ数日でお会いした方々の「熱い話」をご紹介しました。

◆少しでも皆様のお役に立てれば嬉しいです。
↓ 1クリックよろしくです!
にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ
にほんブログ村


田口 庸生

田口 庸生 の紹介

初めまして、「ハノイリビング」営業担当の田口(たぐち)です。 日本より初めてベトナムのハノイに着任された日本の皆様、 愛するご家族を日本に残し、初めての「海外単身赴任」をこれから経験される皆様、 快適なハノイでの生活を満喫していただくために、皆様の「お住まい探し」から「入居後のサポート」まで一貫した「窓口対応」を請け負います。 「ベストマッチ」を合い言葉に・・・ どうぞお気軽にお問い合わせください。 お待ちしております。
カテゴリー: スタッフレポート   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

少しでもお役に立てれば嬉しいです。1クリックよろしくです!
にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA