ハノイの日本人街「Kim Maエリア」にある「Linh Lang(リンラン)通り」沿いに建つ、格安サービスアパートをご紹介します。
「Kim Maのリンラン通りにある」と聞いただけで、大体そのアパートの価値が想像できそうなものです。
- とにかく便利な場所に住みたい
- 部屋を一歩出たら、いろんな種類の飲食店があり「食べることに困らない」ところに住みたい
- 自炊メインだけど、近くに食材調達できるスーパーや青空市場があるところに住みたい
- 時々カラオケ屋さんに行って「癒やされたい」
こういう希望の単身赴任者はたくさんおられます。
全ての希望に当てはまるアパート。
まさに「単身天国」なエリアなのですが、そのど真ん中に建つサービスアパートです。

立地はリンラン通り沿い。
しかしアパートの玄関は「路地先」にあります。
部屋が、Studioタイプと1ベッドルームの2種類あり、1ベッドルームが「リンラン通り」沿いに来ます。
では、物件概要をご覧下さい。
- 【物件番号】K-0153
- 【賃料・面積】
・Studio(38㎡;5部屋):670$~725$
・1bed(58㎡;2部屋):890$
※階数により家賃額は少し変わります
- 【建物規模】6階建て全室7部屋の小規模サービスアパート
- 【竣工年】2020年10月
- 【家賃にインクルードされているサービス】
・税金(オーナーは納税証明書を出してくれます)
・管理費
・ハウスキーピングサービス(週3回の掃除、洗濯、アイロン掛け)
・インターネット使用料(光インターネット;WIFI付き)
・Cable TV試聴料
・日本番組視聴料(16ch)
・水道料金
・飲み水ボトル代(19Lを2本)
※お湯は80Lの天井裏お湯タンクですので、浸かることは難しいです。
バルスームに入り、シャワーをしようしていただくことになります。
※家賃や家賃に含まれるサービス内容は、空き状況に応じて都度変更される場合があります。弊社がご案内時にお渡しする「Guide Schedule」記載のサービス内容が最新情報となります。詳しくはハノイリビングまでお問合せください。
先ず大事なところから。
単身者向けのサービスアパートで、いつも真っ先に確認するのは、
アパートの入り口玄関のカギは誰が管理するのかここです。
リンラン通りに点在するお店の閉店時間は、最近深夜2時などというお店が増えてきました。
カラオケ終わりの「アフターながれ客」を狙っての深夜営業です。
2時まで楽しみ家に帰ってくると、通常であればアパート玄関はセキュリティ上施錠されています。
この場合、
などの情報を契約顧客に渡していれば、何時に帰ってきても自由に出入りできます。
しかし、玄関扉の横に「呼び鈴」があり、ならして内側から守衛さんに開けてもらわないといけないアパートになると最悪です。
守衛も人間です。
お酒を飲んで寝ているんです。
呼び鈴ごときで目など覚ましません。冷ましたとしても親指を下に向けて、嫌味の小言を聞かないといけません。
今回ご紹介するサービスアパートは、指紋認証で出入りできるタイプですので、守衛をたたき起こす手間がかかりません。



見ていただいた3枚の写真は、38㎡のStudioタイプの室内です。
電子レンジはまだ設置されていませんが、当然付きますのでご安心ください。
室内には必ず洗濯機が完備されています。女性単身者でも利用出来るサービスアパートです。
ただ、現地採用の方には600$超の家賃は厳しいでしょうか。
もう少し安いアパートに住まわれている方がたくさんおられますね。

もう一つ嬉しいのは、
INAX製のヒップシャワーがこれも全室標準装備です。
全室たったの7部屋しかない、小規模なサービスアパートです。
その内、38㎡のStudioが5部屋、残り2部屋は58㎡の2ベッドルームです。
2ベッドルームで890$。
1,000$の家賃から降りてくるお客様なら、この2ベッドルームが狙い目かと思います。

このアパートに適したお客様はどんなタイプの方でしょうか。
以下に私が思う「合う方のパターン」をお知らせします。
- 郊外の工業団地へ通う中小企業の単身赴任者様
- Kim Maエリアでお店を経営しているオーナーさん
- 1,000$くらいの部屋に住んでいた方で、このコロナの影響で更に家賃のアパートに引っ越しを余儀なくされた単身者様
- 空港への頻繁なアクセスを必要とする単身赴任者様
これらの方々にお勧めできるアパートです。
ではアパートの周りの様子と室内の雰囲気を、次のYouTube動画でお確かめください。